新聞労連委員長の南彰さんを招いて学習会を開催しました

 新聞労連委員長の南彰(みなみあきら)さんをお招きして学習会を開催しました。

  

日時 :2月8日(土) 13:00受付開始 13:30~16:00まで

会場 :和光小学校 第1会議室

テーマ:南さん!政治や社会のことはよくわかりませんが、メディア・情報のとらえ方を教えてください!

講師 :南 彰さん(新聞労連委員長)

 


 

▼参加者からいただいた感想です。

 

小学校保護者

初めて参加しました。大勢参加されていて関心の高さに敬服しまいた。講演のあとにグループディスカッションがあったのはとても良かったと感じました。お話を聞くだけでなく、参加者同士の意見交流から多く学ぶことがありました。

 

小学校保護者

和光小学校が会場ということ自体すごいです。はじめの言葉などもとてもよかったです。南さんの率直なお話がよかったです。大型の画面での資料がわかり易かったです。グループ討議もその報告と質疑応答もあり、参加した時間を立体的に感じました。

ありがとうございました。

 

外部参加者

講話を聴いたことでいろいろ考える機会をいただきました。今日は子どもと話をしてみたいと思いました。

 

小学校保護者

 膨大な情報化社会において正しく情報を読み取れる力をつけてほしいと子育てをしていますが、どのようにその力を持たせられるのか手探りの状況で今回出席させていただきたくさん学ぶことができました。ありがとうございました。

幸い和光で子育てができているので親子ともども学ぶ機会はありますが、他ではかけ離れた教育が行われている現状。日本の教育が変われない限り日本の社会は変わっていかれないのではないか、焦りを感じます。

小学校保護者

望月記者の講演会での話を聞き、また何冊か著書を拝読し、メディアの現実を知れば知るほど失望感がつのっている中で、南さんの講演会。さらに状況は悪くなっていることを実感しました。が、“変化は女性から”。「メディアで働く女性ネットワーク」のお話はとても希望が持てました。南さんの力もあるのだなあ。望月さんの著書や、講演会でも南さんに感謝されていて、支えられているということが伝わってきました。南さんの講演会で彼の知に触れ静かな情熱を感じ、望月記者が同じく南さんも応援したいと思いました。市民の力という話もでましたが、私たちが何をできるのか、何をしようかと考えるエネルギーが沸き、前向きな気持ちになり、希望をもっていこうと思いました。参加できてよかったです。ありがとうございました。

 

小学校保護者

大変興味深い話を聞くことができました。今後自分自身がメディアとの接し方を見直す機会となりました。また、子どもにキチンを伝えていかなければと思い、自分でも勉強しようとおもいます。

 

9条の会事務局員

南さんのお話に重ねて、参加者の方々と話し合うことができ、とても充実した時間になりました。和光へお孫さんを通わせていらっしゃる方、知り合いから聞いて長野からわざわざお越しになられた方など様々方とお話をすることができました。以前教職をされていた方は学校施設にてこのような学習会ができること、皆で意見を交わしあえることが素晴らしいとおっしゃっていました。そして開会の時の二人の保護者の言葉がとてもよかったと感動をいただき事務局員としてもとてもうれしかったです。

 

9条の会事務局員

南さんの話を聞けてとてもよかったです、暗闇の中で一筋の希望の光をみた気がしました。

情報は力だと思います。正確な情報を正しい規範に照らし届けてほしいと思います。そのためにも記者が守られる仕組みが大切だと思います。何者にも忖度せず正しいことを伝えられるよう、書き手を守るためのセーフティネット、重層的なリスク管理の仕組みが大切だと思います。

 

小学校保護者

誰の生活からも切り離せない情報が正確ではない危険性があるということを再確認しました。そしてこの状況の中で南さんのように行動を起こしてくださる方がいてくれてありがたいです。9条の会、前回の人権のお話もそうでしたが、日々の生活に流されてふたをしてします現実のふたを開けさせてくれる良い機会になっています。ありがとうございます。

 

一般参加者

今日は興味深いお話をありがとうございます。簡単に無料でたくさんの情報を手に入れるこができる時代。正しい情報を見極める力、情報に操作されない力を身につけていかなければならないと感じています。子育てにおいて子どもとも日々のニュースについていろいろな視点で話し合っていくことが大切だなぁと意識して過ごしていたいなと思います。

 

小学校保護者

現場の方のリアルな証言で大変興味深い時間でした。さび付きそうな感覚が動きだしました。感謝申し上げます。新聞労連のアンケート結果も興味深かったです。

 

小学校保護者

あきらめ、やっても無理などの重いこの空気感はどこから?と思っていました。メディアなどの伝えら方により作り上げられていると気づかされました。

怒りばかりでは疲れるので、希望を持ち明るく、でも怒りを表現していくのが大事ですね。よい機会をありがとうございました。

 

小学校保護者

9条の会学習会に参加したかったのでとてもよかったです。

官邸記者クラブでの規制が進み、それとともに記者たちが委縮してきたことが今現在のメディアの在り方にも影響しているなと思いました。新聞労連のアンケート結果も興味深かったです。思っていた内容とは違いましたが、メディアの現状を知るきっかけになり、とてもよかったです。女性たちに今後の活躍が期待されていることも、労連に女性役員が増えたことをしり、今後が楽しみです。

 

小学校保護者

講演終了後のワークショップも含めとても勉強になりました。個人的には南さんのような記者がしっかりとネットワークを構築し、「Independent Journalist Network」のようなものが生まれたら応援していきたいと思いました。 

 

小学校保護者

望月さんの「新聞記者」を読んで南さんを知り、本日講演会に参加いたしました。女性は社会の中で差別され、男性優位の中で生きてきて、男性社会が作って政治や経済の仕組みで日本経済は衰退しています。鍵を握るのは女性なのかもしれませんが、矛盾も感じます。

権力を監視するために新聞記者という職業が存在すると思っていたので現状をとても悲しく感じました。南さんや望月さんのような記者さんが増えることを応援していきたいです。

 

一般参加者

情報はお金を払って得るか。若い人は新聞を読みません。権力の監視であるテレビ、新聞は私たち市民が育てていくことかな、と感じました。報道の難しさ、取材の難しさが今の世の中にあるんだなぁとつくづく思いました。

 

小学校保護者

南さん、お話ありがとうございました。メディアの在り方や情報のとらえ方など知らないことも多くとても学びが深まりました。

今日は参加者も多く、意見が活発に出ていろいろな方の考え方を共有できたこともすごくよかったです。

こういう小さな会で元気がもらえています。ありがとうございました。

 

卒業生保護者

今回の企画とても興味深く、今日を楽しみに伺いました。自分も含め毎日を忙しく暮らしていると、世の中の動きを知ることは大切と思いながら流されていることが多く反省です。

一人ではどう動きだせばよいかわからなくてもこのような集まりで同じ思いを抱えている方の存在を確認し、ちょっと元気になります。何を切り口に世の中を見ても最後は「教育」に戻るということも再々確認です。教育の大枠国が決めている現実。国の動きに敏感でいなければと、改めておもいました。

 

小学校保護者

個人的にはメディアって「マス」である必要があるのかしら?新聞テレビは権力サイドからの恣意的なマスを操作するツールとして扱われすぎているのでは?と思っていたのですが、全体質疑で発言された方が、身体の自由が利かなくなってきたときにいかに情報を収集するか、莫とした不安と仰っていたので、高齢化が進む限り、まだマスコミは必要なのだと思いました。ただその情報弱者が受け取ることのできる情報が公平であること。これが大切だと思います。発言、発信する人を一人にしない擁護ネットワークがあるといいですね。組織に属する限り会社の都合もあって言えないことも多々あると思います。自社の紙面で発信できないことをべつの媒体で昇華できるとよいですね。会員限定でも有料記事でも構わないから操作されない本当のニュースや意見を読みたい。何が信頼置けるニュースソースなのか、選択眼が必要。

新聞同業他社、他業界とも連携して新聞社が生き残れるように頑張ってほしい。参加中学生が同じ出来事を複数紙面でどう取り上げているのかまとめて読めるもがほしいと意見がありましたが、興味深いし、あったら読みたいです。9条の会の学習会はたびたび私にとって「おおっ」と思いうようなすごい方や興味深いテーマで開催されていて企画力すごいなと思っています。

 

参加中学生

今日はありがとうございます。新聞記者もグループの中に属することで空気を読まざるを得なくなることがあると思いうので、記者の方は個々の意見を大事にしてほしいと思います。

 

9条の会事務局員

マスメディアの置かれている現状と教育現場のそれはとてもよく似ていると思いました。

志を持って立ち向かおうとしても圧力を受け、攻撃にさらされまともな情報を発信できないということは教員(公立)になっても自由が保障されず決まったことを教えなければいけない、それが子どもの自由を奪っているということと、とてもよく似ています。その中でマスメディアはネットワークを作り、支えあえながら、権力を監視するという大切な役割を持っています。今日の授業みたいな講演はとても刺激を受けました。ありがとうございました。